虫歯になりにくいおやつの選び方
【虫歯になりにくいおやつの選び方】〈おやつの役割りと必要性〉
おやつは、身体に栄養を補給する役割があります。
また、1日のうちの楽しみにもなっていますので、子供の心を育てるためにも意味のあるものです。
成長するために栄養が必要ですが、子供はまだ消化器官が発達していないため、3度の食事だけでとりきることが難しいのです。
そのため、第4の食事であるおやつが大切になります。
また、食べる日の気分や体調によっても、必要とする量が変わります。1日に4回食事をするということは、その分お口の中に歯垢ができる回数が増え、虫歯になりやすくなります。せっかく栄養補給をするなら虫歯になりにくく、かつ栄養が取れるおやつを選びたいですよね。
そこで、食べても虫歯になりにくくしっかりと栄養補給ができるおすすめのおやつを紹介します。
〈むし歯になりにくいおやつの選び方〉
まず、おやつを選ぶ基準として、以下の条件に当てはまっているのかを考えてみてください。
・糖分が少ない
・食べかすが歯に残らないもの
・必要な栄養素が含まれている物
ここでいう必要な栄養素とは、たんぱく質、ビタミン、鉄分、カルシウムです。
これらの栄養素は、子供の健やかな成長のために重要です。それなのに一度に消化できる量が限られていたり、体内に吸収されにくかったりして、不足しやすい栄養素でもあります。
だからこそ第4の食事であるおやつで補う必要があります。
〈むし歯になりにくいおススメのおやつ〉
・果物…天然の甘さでビタミンを摂取するのに最適です。また、固さもあるため、咀嚼の回数が増えるのもお口の環境の発達に役立ちます。
・せんべい、クラッカー…糖分が少ないため、歯が溶かされにくいです。
・ナッツ類…不足しがちなビタミンを接種できます。また、硬いため、噛み応えもたっぷりです。ただし、4歳以下のお子さんは誤飲の可能性があるため控えましょう。
・するめ、小魚…砂糖不使用なので歯が溶ける心配がないですし、何回も噛むため、唾液が分泌されます。
・イモ類…焼き芋など、日照りのほんのりした甘さで食物繊維がよくとれます。
おやつは気分を変えてくれたり、わくわくしたりと毎日の楽しみの1つです。ダラダラと食べるのではなく時間を決めて食べて、食べた後は歯磨きやうがいをしましょう。無理に我慢するのではなく、頻度や食べ方に気をつけたり、食べた後はすぐに歯を磨くなどしておやつの時間を楽しみましょう。
2024年02月03日 10:58