夜に歯磨きをしないで寝るとどうなるのか
【夜に歯磨きをしないで寝るとどうなるのか】みなさんも、一度は歯磨きをせずに眠ってしまった経験があるのではないでしょうか。
そんな翌日はとてもお口の中が気持ち悪いです。疲れている時や、飲み会の後などについつい起こりがちなことではありますが、もし頻繁にこのようなことがある場合、注意が必要です。
〈歯磨きをしないで寝てしまう危険性〉
実は眠っている間というのは虫歯や歯周病のリスクが非常に高くなります。
それはなぜかというと、お口の中に唾液の分泌が低下してしまうからです。唾液というのは、食べ物を消化する酵素の働きをしているだけでなく、お口の中を洗浄したり、中和したり、殺菌したり免疫作用を発揮したりなど、様々な役割を果たしています。
その唾液の活動が低下することにより、むし歯や歯周病の原因菌の活動が高まってしまい、むし歯や歯周病を起こしやすくなるのです。
ただでさえ、そんな状態になってしまうお口が食べかすだらけだと、どうなってしまうのか想像すると恐ろしいですね。
このような理由があるからこそ、寝る前の歯磨きというのはとても重要で1日に2,3回行う歯磨きの中でも最も時間をかけて丁寧に行う必要があります。
〈こんな方は要注意〉
特に次のような方は虫歯や歯周病リスクが高くなりがちなので注意しましょう。
・いつの間にかコタツで眠ってしまう人
寒い冬にはコタツで寝っ転がってテレビを見ながら眠ってしまう人も多いことでしょう。
一度気持ちの良いコタツに入ってしまうと、歯磨きも億劫になってしまいます。そのため、ぜひともコタツに入る前に歯磨きをしてしまうことをおすすめしますが、そもそもコタツで眠ると風邪をひきやすいので、できるだけコタツで寝ないようにしましょう。
・夜にお酒を飲む習慣のある人
夜にお酒を飲む習慣のある人は、歯磨きをせずについついいつの間にか眠ってしまうということが起こりがちです。
特にお酒というのは、利尿作用があるために、お口の中が乾燥してしまいやすく、さらに虫歯や歯周病のリスクを高めますので、より一層の注意が必要です。お酒を飲んで気持ちいいまま眠ってしまいたい、という気持ちもわかりますが、寝る前には歯磨きを忘れないようにしましょう。
〈夜に甘い物を食べることの多い人〉
食後、夜遅くテレビをも見ながら甘いものを食べるのが好きな方もいると思います。
このような方は、たとえ甘いものを食べたあとに歯磨きをしたとしても、磨き残しというのはそもそも必ず出てしまうものですから、お口に残った糖分よりできたプラークが停滞しやすくなり虫歯や歯周病にかかりやすくなります。そのため、できれば夜遅い時間に甘いものは食べないようにしましょう。
2024年01月23日 09:38