タイトルサンプル

一人ひとりに最適な診療・治療を心がけています

HOMEブログ ≫ 低位舌 ≫

低位舌

【低位舌とは?】
「低位舌」は舌が正常な位置よりも低い位置にある状態のことを言い、舌の側面にはギザギザの歯の跡などが見られるのが特徴です。
低位舌では常に舌が下顎の歯に接触し、下の奥歯んお咬合面を覆う場合が多くみられます。
原因として
・花粉症などによるアレルギー性鼻炎
・アデノイド(咽頭扁桃)や口蓋扁桃の肥大などの鼻咽頭疾患による鼻閉
・乳幼児期の口呼吸や指しゃぶりの長期化
・おしゃぶりの常用
・舌小帯付着異常

などが考えられます。

【低位舌を放置するとどうなるのか】
低位舌は舌突出癖を伴うことが多く、嚥下時に下顎の前歯を舌側から押している状態です。
舌の先の方および左右に歯の圧痕がみられることが多く、成長期においては、下の顎の歯槽部や下顎の歯を前や左右に押し出してしまい、舌骨上筋群であるオトガイ舌骨筋が下の顎全体を前に誘導してしまうため、反対咬合や交叉咬合が生じる原因となります。
また、安静時に舌先が常に下の前歯に接触していることで、空隙歯列(すきっ歯)や開咬を引き起こす可能性があります。
舌小帯付着異常が原因の場合、舌運動を阻害、制限してしまい発音障害を引き起こすことがあります。
また、舌突出癖や咬舌癖、弄舌癖など口腔習癖が生じる場合があります。
矯正治療中にも抜歯による隙間の閉鎖が妨げられてしまい、奥歯の交叉咬合を助長し、矯正治療が思うように煤sまず、矯正治療の治療期間延長の原因となる可能性があります。

【低位舌が原因と考えられる具体的な状態】
〈いつも口をポカンと開けている〉
低位舌は下の前歯の後ろに舌を押し付ける傾向があるので舌が下にあると気道が狭くなってしまいます。
そのため口を開けて気道を確保して口呼吸をするお子さんや大人も増えています。

〈発音や滑舌が悪い〉
低位舌は舌の筋力が弱いので、上の顎に口蓋の部分に舌を付けることが難しいです。
そのためタ行、ナ行など、口蓋に舌を付ける発音が悪く、舌の動きがうまく行かないため滑舌が悪くなります。

〈くちゃくちゃ音を立てて食べ物を食べる〉
舌の筋力が弱いと舌を丸めて食べ物の形を整えたり、口蓋に食べ物を押し付けて潰して食べることができないのでくちゃくちゃ音がしているのです。

〈口腔乾燥症(ドライマウス)気味になる〉
低位舌は口を閉じていると気道の上に舌が一部乗るため、呼吸を楽にするために、口を開けて気道を確保しています。
したがって唇があれていたり、口呼吸になりお口の中が乾燥して虫歯、歯周病になりやすくなってしまいます。

〈舌のふちが歯の形でギザギザになっている〉
低位舌の特徴は舌を下の前歯の後ろに押し付けて下の顎を押してしまいます。
そのため、舌のふちに歯型がついてギザギザになってしまうのです。

〈いびきをよくかく〉
低位舌は気道をふさいでしまうので、睡眠中にいびきをかく人もいます。(個人差あり)
 
2023年09月09日 09:48
医院名
住所 杉並区阿佐谷北1-31-12-102
電話番号 03-3336-8004
 
午前診療
  9:00~13:00
午後診療
14:30~19:30
□・・・19:00まで、▲・・・16:30まで

診療科目

  • 歯科
  • 小児歯科
  • インプラント
  • 矯正
  • 口腔外科

モバイルサイト

たかはし歯科スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら