タイトルサンプル

一人ひとりに最適な診療・治療を心がけています

HOMEブログ ≫ 歯茎の痛み ≫

歯茎の痛み

【歯茎が痛む原因と治療法】
 

虫歯ではないけれど、歯の近くに違和感がある、歯茎が痛いといった不快感があると、気になってお仕事や勉強に集中できません。今回は歯茎に痛みを感じたときの原因とその治療法についてご紹介します。歯茎に痛みがあっても、様子をみて問題ない場合と、早急に歯科医院を受診すべき場合があります。


歯茎に痛みが起きる原因は?
歯を支える歯茎ですが、ちくちくと痛みが起こったり、いつもより赤くなっていたり、腫れてブクブクした状態になることがあります。歯茎にこれらの不快な症状を起こす原因とは一体どんなものがあるでしょうか?

①歯周病
歯茎の病気といえば、一番心配されるのは歯周病ではないでしょうか。歯周病が悪化すると、歯茎の下にある歯槽骨が溶けてしまうため、歯がぐらぐらしてきます。そのため、食べ物を噛んだ際や、会話で歯と歯が噛み合う場合に痛みが発生します。進行がまだ初期である段階ではまだ歯がぐらぐらすることはありませんが、何となく歯茎がチクチクする、ムズムズするといったかゆみのような痛みを感じる方が多いです。

②根尖性歯周炎
根尖性歯周炎とは、歯の根っこの先に感染が広がった状態です。原因は、虫歯や歯周病によって起こり、歯の神経は死んでしまいます。この場合には激しい痛みはありませんが、歯磨き時や食事、会話で歯が咬み合う場合に、じんわりした痛みや違和感を感じます。

③歯根破折
歯根破折は、お口の中をご自身で覗いても、歯がかけた様子がなかったとしても、小さな亀裂が入ってしまい、そこから感染が歯茎に広がった状態です。レントゲンを撮ったり、実際に歯を抜いたあとに折れていることがわかることもあります。

④智歯周囲炎
一番奥に生える前から数えて8番目の歯を親不知、智歯と呼びます。顎の大きさによって、お口の中でまっすぐに生えることができない方がいます。その場合、歯の頭を横にして、前から数えて7番目の歯を押すように、半分歯ぐきの下に隠れた状態で生えることが多いです。このようなケースでは歯の清掃が難しいため、歯ぐきが炎症を起こし痛みを感じることがあります。

⑤食片圧入
繊維質なものやお肉などを食べたときに、歯と歯の間にものがつまることがあります。この場合には、歯と歯の隙間が押し広げられるので、痛みというよりは違和感を生じます。歯ブラシや歯間ブラシ、糸楊枝などで除去することができます。

⑥口内炎や火傷
口内炎は、体調不良やつかれが溜まっているときに経験をしたことがあるのではないでしょうか?特に、アフタ性の口内炎と言われるものでは、口内炎の真ん中の部分がえぐれたような形状になるため、痛みが強く現れます。口内炎は頬の内側や舌などにできるイメージが強いかもしれませんが、歯ぐきにもできます。熱いものを食べた際のやけどにも注意が必要です。歯ぐきが火傷した場合にはヒリヒリとした痛みが生じます。

⑦感染症
歯ぐきに痛みを感じる病気として歯周病については説明いたしました。歯周病も感染症の1つです。歯周病よりは患者数は少ないですが、お口の中に白いべっとりとしたものがついている場合には、カンジダ菌の感染が疑われます。この場合にはちくちくしたような痛みを症状とすることが多いです。


 

☆歯ぐきが痛いときのセルフケア

歯ぐきに痛みを生じたとき、ご自宅でできることについてご紹介します。
 

・刺激のある食べ物、飲み物を避ける
お口の中に痛みがある状態で刺激物を避けるのは自然なことで、当然のように行っている重いことと思います。注意すべきはキムチなど辛味の強いものや、カレーやエスニック料理など、香辛料が豊富なもの、その他に柑橘類などフルーツにも注意が必要です。オレンジジュースやグレープフルーツジュースも、口内炎などで痛みが強いときには刺激になるのでご注意ください。

・口腔内を清潔に保つ
歯ぐきに痛みがあると歯ブラシをするときぶつかりそうで心配になるかもしれません。しかし、お口の中に菌が多くなると、炎症も強くなり、より感染しやすい状態です。お口の中はいつもと変わらずに清潔に保つことが大切です。アルコールなどが添加されたマウスウォッシュは刺激になることがあるのでご注意ください。

・市販の軟膏を塗布する
ドラッグストアには口内炎用の軟膏やパッチが販売されています。ご家庭に常備してもいいかもしれません。夜に痛みがあって気になって眠れないときなどは、ひとまず市販の軟膏を塗って様子をみてみましょう。


歯ぐきの痛みがあった場合には、普段歯科医院に行かない方でも定期検診を兼ねて歯科医院を受診してみましょう。歯ぐきが痛みを起こす原因を7つ程ご紹介しましたが、いずれも歯科医院での治療が有効です。特に、歯周病や根尖性歯周炎の場合には、痛みがおさまったように感じても、そのまま治療を受けない限りは自然に治ることはありません。また、歯根破折や智歯歯周炎の場合には、感染源となる破折した歯や埋伏して生えている親知らずを抜くことが根本的な治療となります。歯ぐきが痛いだけなのになぜ抜くの?と驚かれるかもしれませんが、感染源となる弱った歯を取り除いたり、清掃状態の悪い歯を抜いてしまうことでお口の衛生状態を向上することができます。食片圧入についても歯科医院での検査が必要です。歯周病により歯が動いているケースや、かぶせものの不適合など治療が必要なケースがあります。口内炎や火傷は数日で痛みが治まる場合には通院の必要がないかもしれませんが、食生活に気を配り、バランスの良い食事や睡眠を十分にとりましょう。



【まとめ​​​​​​】
歯ぐきの痛みといえば歯周病のイメージが強いのではないでしょうか?歯周病の他にも、根尖性歯周炎や歯根破折、智歯周囲炎といった、歯に原因がある場合もあります。その他に、口内炎や火傷といった食生活の乱れや睡眠不足など、生活に関連する原因も考えられます。むし歯のケア同様に、歯ぐきも歯科医院にて定期検診を受けてみましょう。
 

2023年07月12日 10:37
医院名
住所 杉並区阿佐谷北1-31-12-102
電話番号 03-3336-8004
 
午前診療
  9:00~13:00
午後診療
14:30~19:30
□・・・19:00まで、▲・・・16:30まで

診療科目

  • 歯科
  • 小児歯科
  • インプラント
  • 矯正
  • 口腔外科

モバイルサイト

たかはし歯科スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら