タイトルサンプル

一人ひとりに最適な診療・治療を心がけています

HOMEブログ ≫ 正しい舌の位置について ≫

正しい舌の位置について

舌には正しい位置があることをご存じでしょうか?
普段から舌がどこにあるのか意識している方は少ないでしょう。しかし、舌が正しい位置にないと、歯並びをはじめとして、身体に悪影響をおよぼすこともあるそうです。今回は、正しい舌の位置の解説、舌のトレーニング法をお話します。

【舌の正しい位置・スポット】
口の中で正しい舌の位置が分からないため、収まりが悪い経験をしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
上顎の前歯の付け根から喉の奥の方に舌を滑らせていくと、わずかにへこんだ部分があることに気づくでしょう。
これを「スポット」と言います。このスポットに舌を収めるようにして、舌全体を上顎にくっつけた状態が正しい位置です。
舌を正しい位置でキープしようとすると、とても疲れるという方もいます。それは口周りの筋肉が弱っているからかもしれません。
舌の位置をスポットにキープできず、前歯を押し続けてしまったり、下顎側につけて口を開けたままにする癖を「舌癖」と言います。
「よく舌を噛んでしまう」という方は、舌の位置が正しくない可能性があるので注意が必要です。
画像2

【舌の位置が正しくないとどんな悪影響があるのか】
舌を正しい位置にキープできてないと舌の筋力は衰え、その結果身体にさまざまな悪影響を及ぼします。
〈口呼吸になりやすい〉
舌の筋力が低下すると舌が重力に逆らえなくなり、口が開いた状態になりやすくなります。
その結果、口呼吸の傾向が強まり、呼吸と一緒に空気中に浮遊するウイルスや雑菌などを直接体内に取り込みやすくなってしまいます。
〈食べる力が低下する〉
舌は食べる時の動きをスムーズにしてくれる役割があります。
噛んだ食べ物をひとまとめにし、食べ物を喉に押し込んで飲み込むのを手伝ってくれるのです。
舌の力が低下すると食が細くなり、食欲や体力の低下にも繋がります。
〈滑舌が悪くなる〉
アナウンサーやナレーターなど、喋りの仕事についている人たちは、滑舌のトレーニングを定期的に行っています。
彼らのように言葉をはっきりと強く発して人に聞き取ってもらえるようになるためには滑舌練習による舌の筋力強化が必要不可欠です。
普通の生活を送るのにアナウンサー並みの滑舌強化は必要ないかもしれません。しかし舌の筋力の衰えによって滑舌が著しく悪くなると発音が聞き取りにくくなるので、周りとのコミュニケーションが難しくなってしまうことも考えられます。
〈歯並びが悪くなる〉
前歯をずっと押し続けているような舌癖があると、前歯は徐々に外に向かって動いてしまいます。
そのため、開咬(奥歯が噛み合っていても、前歯が噛み合わず隙間ができる状態)になる可能性も高いでしょう。
〈歯列矯正の「後戻り」の原因になる〉
舌の悪い癖が原因で歯並びが悪くなった場合、歯列矯正を行っても、歯の移動するスピードが遅かったり、せっかく動かした歯の「後戻り」がみられたりすることがあります。
舌で押す力が働き続ける限り、歯並びが乱れてしまう可能性があるからです。
〈顔のゆがみやたるみが起こる〉
舌を正しい位置でキープできない原因の1つとして、舌周りの筋肉が弱っていることがあげられます。
舌周りの筋肉が弱ってしまうと、顔の筋肉のバランスが崩れ、顔のゆがみやたるみが起こることもあります。

【正しい舌の位置になるとこんな効果が】
正しい舌の位置になると、さまざま嬉しい効果があります。
まず舌の位置をキープするために舌周りの筋肉を鍛えることで、首から上の多くの筋肉も同時に鍛えられます。
普段使わない筋肉がリフトアップされるので、表情が豊かになるケースもあります。
同時に顔周りの筋肉が鍛えられることで、小顔効果も期待できます。
特に首や顎がシャープになるため、たるみや二重顎に悩んでいる場合は舌を正しい位置に矯正することで改善されるかもしれません。

【舌の筋トレ】
舌癖を治し、舌を本来あるべき位置にキープするためには、「舌の筋トレ」をおススメします。
ここでは舌の筋トレを3つ紹介します。
1つ目は「あいうべ体操」です。
やり方はとても簡単です。
「あ」「い」「う」と口を動かし、最後に「べー」と思いきり舌を出しましょう。
これを朝昼晩10回ずつ繰り返します。
子供の時から正しい舌の位置を知って健康を保つためこの「あいうべ体操」は全国の保育園や小学校でも実施されているようです。
2つ目は「舌回し」です。
口を閉じたまま、舌先で歯の表面と頬の内側の間をなぞるように大きく一周回しましょう。
右回り、左回り20回ずつを1セットとして1日3回行いましょう。慣れないうちはとても疲れると思いますのではじめは無理せず少しずつ行いましょう。
3つ目は「ポッピング」です。
スポットに舌先を合わせ、上顎に舌を吸いつけてゆっくりと口を開きながら「ポンッ」と音が出るように舌を離します。
これを1日15回を目安に行いましょう。

他にも様々なトレーニングがありますが、これらをコツコツ行い、気がついたら舌を正しい位置に置く習慣をつけることで、舌が鍛えられて舌の位置の影響によるトラブルを予防・改善することが期待できるでしょう。
舌を正しい位置にすると疲れるという方は舌の筋肉が弱っている可能性があるため、日ごろから意識してトレーニングをするようにしてみましょう。
 
2023年06月14日 09:43
医院名
住所 杉並区阿佐谷北1-31-12-102
電話番号 03-3336-8004
 
午前診療
  9:00~13:00
午後診療
14:30~19:30
□・・・19:00まで、▲・・・16:30まで

診療科目

  • 歯科
  • 小児歯科
  • インプラント
  • 矯正
  • 口腔外科

モバイルサイト

たかはし歯科スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら