乳歯と永久歯
歯は身体において大切な役割を担っています。歯の役割・・・食事のときに食べ物を細かく噛み砕いて消化しやすくなるのはもちろん、発音を助ける・表情をつくる・体の姿勢やバランスを保つ・ものを噛むことで脳に刺激を与えるなど、毎日の暮らしに不可欠な役割も担っています。
~子供の歯「乳歯」~
乳歯は全部で20本あります。乳歯が生えるとものを噛めるだけでなく、顔の形も整います。子供にとっては自分で食べる力をつける役割もあります。個人差はありますが、生後8か月から下の前歯(乳中切歯)→上の乳中切歯の順に生え、そのあと前から奥へと順に2~3年かけて生え揃います。虫歯の進行が早く、この時期の虫歯や歯並びの問題は次に生えてくる永久歯に影響します。
【乳歯から永久歯の生え変わりの仕組み】
①顎の中で永久歯が時間をかけて成長します。
②永久歯の骨が作られ始め、乳歯の傷が少しずつ溶かされます。
③乳歯の根が溶けてなくなると乳歯が抜け落ち、永久歯に生え変わります。
個人差はありますが一般的に6歳前後から6~7年かけて生え変わります。
~大人の歯「永久歯」~
永久歯は親知らずを含めて32本あります。第一大臼歯(奥歯)は永久歯の中で一番大きく噛む力も強く、噛み合わせの基本になる大切な歯です。虫歯になりやすい歯でもあるため、虫歯予防が必要です。虫歯になりやすい理由として、奥歯で歯磨きが難しい、噛み合わせの溝が複雑で汚れが溜まりやすいことが挙げられます。
【乳歯と永久歯の違い】
子供から大人に成長するにつれて顎も成長して大きくなるため、噛む力も強くなり、歯が乳歯から永久歯へと生え変わります。
色・・・乳歯は白に近く、永久歯は黄色味を帯びています。
大きさ・・・乳歯の方が全般的に永久歯より一回り小さいです。
歯質・・・エナメル質、象牙質ともに乳歯の方が薄いため、乳歯の虫歯は進行が早いです。
2023年06月10日 10:25