タイトルサンプル

一人ひとりに最適な診療・治療を心がけています

HOMEブログ ≫ 歯肉炎と歯周炎 ≫

歯肉炎と歯周炎

今現在、日本人の約8割が歯周病と言われています。歯周病は、歯肉炎歯周炎の大きく2つにわけられます。

まずは歯肉炎についてお話します。
           6975


【歯肉炎】
歯肉炎とは、歯周病の中でも比較的軽度な症状で、歯茎にだけ炎症が起きている状態のことです。歯茎が赤く腫れたり、歯を磨くと出血します。進行すると歯を失うこともありますが、正しいブラッシングなど適切なケアを行うと健康になります。

歯肉炎の主な原因は歯垢(プラーク)の蓄積です。歯と歯肉の境目の清掃が行き届いてない状態が続くと、歯垢の中にいる細菌の毒素や酵素が歯肉を刺激し、歯茎の腫れや出血を伴います。歯垢は食後8時間程度で付着するので、食後の歯磨きが大事になります。
唾液の分泌量が減少するドライマウスも歯肉炎の原因の一つです。唾液は口腔内の自浄作用や殺菌効果などの重要な役割があります。しかし、なんらかの原因で十分に分泌されなくなると、細菌が繁殖し、歯肉炎が発生しやすくなります。



~歯肉炎の症状~

・歯茎の腫れ
・歯茎の赤み
・歯茎の出血

軽度だと出血が少なく、目立った痛みや腫れもない症状が続きやすいため気づきにくいです。



【歯肉炎の対処法】
歯肉炎は、歯垢が十分に落としきれていないことが原因です。そのため、軽度の歯周炎は歯垢をしっかりと除去できればホームケアで対策することができます。毎日のケアにフロスを加えたり、正しい磨き方で歯肉炎の原因である食べかすや歯垢を除去する習慣をつけましょう。




次は、歯周炎についてお話します。


【歯周炎】
歯周炎とは、歯肉炎が更に進み、炎症が歯茎だけでなく歯根膜や歯槽骨といった歯周組織にまで広がった状態のことを言います。
軽度歯周炎、中等度歯周炎、高度歯周炎の三段階に分かれています。


「軽度歯周炎」
歯周ポケットが深くなり、歯が長くなったようにみえたり、出血や腫れ、口臭、冷たい物がしみるなどの自覚症状が現れます。

「中等度歯周炎」
更に歯茎の炎症が広がり、歯を支える歯槽骨が溶け、ぐらつくようになります。

「重度歯周炎」
別名を歯槽膿漏といいます。膿が出たり歯根が露出し、深刻な状態です。歯槽骨が破壊されてしまうため、場合によって歯を失います。



☆歯肉炎と歯周炎の違いってなに?
・・・症状の進行度です。歯肉炎は歯周病の中でも症状が軽く、歯肉炎が進行すると歯周炎になります。


進行すると歯を失うことがあるため、手遅れになる前に心当たりのある方は早めの受診をおすすめします。
2023年06月06日 16:06
医院名
住所 杉並区阿佐谷北1-31-12-102
電話番号 03-3336-8004
 
午前診療
  9:00~13:00
午後診療
14:30~19:30
□・・・19:00まで、▲・・・16:30まで

診療科目

  • 歯科
  • 小児歯科
  • インプラント
  • 矯正
  • 口腔外科

モバイルサイト

たかはし歯科スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら