タイトルサンプル

一人ひとりに最適な診療・治療を心がけています

HOMEブログ ≫ 知覚過敏について ≫

知覚過敏について

皆さんは、普段の生活で歯がしみることはありませんか?
歯がしみる代表的なものとして、知覚過敏が挙げられます。今日は、その知覚過敏について解説します。


 

・知覚過敏

知覚過敏は、①歯ブラシなど物で擦ったときの刺激で起きるもの(擦過刺激)、②風や冷たいもの・温かいものを口にしたときの刺激で起きるもの(冷温熱刺激)、の2種類あります。知覚過敏が原因で歯がしみるのは、歯の構造が大きく関係しているため、まずは歯の構造についてご説明します。

エナメル質→歯の1番外側を覆う部分です。1番硬い組織で、歯を外力などの刺激から守る働きをしています。
象牙質→エナメル質の内側にある、歯の主体組織です。象牙質に刺激を与えると、象牙細管と呼ばれる小さな管を通して歯髄に刺激が伝わり、歯がしみる症状がでます。
歯髄→歯の最も中心にある柔らかい組織です。血管や神経があるため、歯の痛みやしみる症状は歯髄が刺激を受けることで生じます。

このように、歯がしみるのはほとんど象牙質や歯髄に問題があります。では、なぜ象牙質や歯髄が刺激を受け、知覚過敏の症状がおきるのかご紹介します。

 

~知覚過敏の原因~

・強いブラッシング、歯ぎしり
歯に強い力がかかるとエナメル質が擦り減り刺激が加わるため、しみる原因になります。

・加齢、歯周病による歯肉の後退
歯茎が下がって根っこが露出すると象牙質がむき出しになり、その部分に歯ブラシの毛先や冷たいものが当たるとしみる原因になります。

・酸蝕歯(さんしょくし)
果汁飲料、炭酸飲料、梅干しなどの酸が原因でエナメル質が溶け、しみる原因になります。

 

しみるのを予防するには・・・

マウスピースで歯を保護する
ネットで購入することもできますが、形があわないことが多いので、歯医者さんで一人一人のお口に合ったマウスピースを作ることをお勧めします。

②優しくブラッシングする
鉛筆持ちで磨くと無理な力をいれることなく磨けます。

③知覚過敏予防の歯磨き粉を使う
しみる症状が軽い場合、知覚過敏用の歯磨き粉を使うと、症状が改善・解消されることが多いです。
毎日使うことで徐々に効果が出てきます。
 
2023年02月20日 10:14
医院名
住所 杉並区阿佐谷北1-31-12-102
電話番号 03-3336-8004
 
午前診療
  9:00~13:00
午後診療
14:30~19:30
□・・・19:00まで、▲・・・16:30まで

診療科目

  • 歯科
  • 小児歯科
  • インプラント
  • 矯正
  • 口腔外科

モバイルサイト

たかはし歯科スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら